LADY JANE・ロマニシェスカフェでライブを始めて21年。多くのミュージシャンが自れの音楽を披露してくれた。彼らのWEBと関連のWEBを紹介。
時にトロンボーン奏者、或いはベース奏者、はた又キーボード奏者の千手観音的音の魔術。 ■ 荒井皆子 ■ AKUAKU 野口修が筑波から、ライブハウスを中心に地方文化を発信する。 ■ 新井英一ウェブサイト 一人旅を続けるイエロー・ブルースの「果てなき航路」。 ■ 渋谷アピア 60年代末より70年代にかけて、70年代初期ロックミュージカルを現出させた「ヘアー」の系譜を継ぐユニークなライブ群。 ■ East Works Entertainment Home page 綾戸智恵はじめ多くのアーティストを擁するレーベル。 ■ 伊藤多喜雄 TAKIO CLUB Home page 身体の毛穴から聴く同時代民謡を展開するタキオ。 ■ Improvised Music for Japan 大友良英・黒田京子・太田恵資・他、数多くのミュージシャンを紹介するデータベース。CDショップやライブ会場の情報も。制作・運営は鈴木美幸。 ■ 梅津和時(sax)ホームページ 世界のジャズ界を掻き回すドクトル梅津の"ジキルとハイド"の大仕事。 ■ 映画芸術 大木も寄稿している季刊誌『映画芸術』のHP。「編集部日記」「掲示板」は随時更新中。 ■ 大倉正之助/飛天 能楽大倉流大鼓方。重要無形文化財保持者。「飛天双○能」の活動他。 ■ 大島輝之(g) ■ おおたか静流(vo)
松田優作フェチの彼は、誰よりも早くインターネット上に優作ワールドを展開した。吉川晃司のページも充実。 ■ カルメン・マキ Home page 歳月を経て新たな宇宙観を聴かせるマキ・ワールド。 ■ カルロ・アクティスダート イタリアの陽光の下、時に陽気なピエロとなり、時に過激なパルチザンに変貌する楽士カルロの近況。 ■ ガンパウダー 東京タワーだよ、おッ母さん! 撃って撃って撃ちまくるリリー・フランキーの八方破れガンプレイ。 ■ 喜劇映画研究会 ■ 鬼怒無月のHP ギタリスト鬼怒無月。 ■ COOL STRUTTING(Shoe Laboratory) オリジナル・シュ−メーカー横尾直がつくるファンタスティックな靴ワールド。 ■ J I N M O タッピング奏法によるギター一本が繰り出すJINMOの宇宙サウンド。 ■ K2 1969年、長友啓典と共にK2を設立したイラストレーター黒田征太郎の最近の活動。 ■ coba 世界を駆けるアコーディオンの名手のハイテク・プレイとダンス・ビート。 ■ Kokoo-虚空- Home page 「LADY JANE」から生まれた邦楽器バンド「Kokoo」の最新情報。
マレー海峡から黒潮に乗って琉球孤を通り、韓半島へ至る流れ。そして、ピアソラ! ■ sara disc Tsuki No Wa・行雲流水・soundworm・Aya-Collette などを紹介するページ。 ■ 酒井俊 Home page ますます磨きのかかったダイナマイト・ヴォーカリスト。 ■ 佐藤允彦(p, kb, arr) 作・編曲家としても名高い天才肌のピアニスト。BAJI Recoreds主宰。 ■ さがゆき(voice) 天翔る天女のホームページ。 ■ 沢田穣治(b) ■ sun ship web ■ シアター・ガイド 下北沢の顔の一つに〈演劇の街〉がある。「LADY JANE」にも多くの演劇人が夜毎出没する。月刊演劇情報誌。 ■ 渋谷毅(p) 渋谷毅オーケストラ紹介、スケジュール情報他。 ■ シネマアートン下北沢 プログラムの組み方ライブ・トークの催物など、ゲリラ的な自在性を試みる下北沢唯一の公的映画館。 ■ JJazz.Net JJazz.Netは、ジャズを中心にジャンルにとらわれず強烈な音を探求、発信するインターネットラジオステーション。 ■ Studio Wee 片山広明&林栄一を中心とした過激グループ「CO2」の母体オフィス。 ■ three blind mice 硬派で知られる日本のジャズの名門レーベル“スリー・ブラインド・マイス”。
MASARA(マサラ)のリーダーとしてのみならず、その魅せられしフラメンコ・ギターの華麗な世界。 ■ 高瀬アキ ジャズ・即興音楽シーンで幅広い活躍をしている、ベルリン在住のピアニスト。 ■ 高橋知己(ts) Home page 不動の姿勢をキープするハード・バッパー。 ■ 立花泰彦(b) 君子豹変ならぬ立ち話セッション的面白サイト。 ■ 多和田葉子 ドイツ在住の作家。『かかとを失くして』により群像新人文学賞。『犬婿入り』により第108回芥川賞受賞。 ■ ちゃいなび 中国のことなら、ここ。日本語の通じる病院や、映画館の情報等、便利なお役立ちサイト。 ■ T.P.T. Home page 東京シアタープロジェクトの情報を掲載。 ■“TONKORI MAN” O K I アイヌのアーティストOKIの紹介。 ■ 富樫春生“Togashi HAL-Oh”
中村明一(尺八)。循環呼吸奏法を操る尺八奏者の虚無僧曲から始まり、前衛自作曲までの緊張。 ■ 日本のBar
リーダー紗知の誕生日ライブ「2.26」に向かって疾るSTIR・UPの全貌。 ■ 廣木光一 HIROKI通信 Home page 後進の指導にも熱意を見せる廣木光一のワールド・ワイド。
"DEBORAH"、"Quipu(SPICY☆DEBORAH)"でも活躍するボーカリスト。 ■ 巻上公一 Home page 最強の楽器・VOICEを操る。今ホーメイ狂いのヒカシュー巻上。 ■ 松田優作.com 生前「レディ・ジェーン」を仮の宿にしていた松田優作のオフィシャル・ホームページ。
細腕に筝を担いで、世界を駆ける雫・shizukuプレイ。 ■ 吉見征樹 喋るインドの打楽器タブラを操って、異種格闘技なんでもござれの吉見ワールド
ニュー・レーベルNatyaがリリースする日本の先鋭的ニュージャズシーン。 ■ Le Cafe Igosso LADY JANE卒業の二人が開いた中国・大連のバール。
ジャズ界の貴公子「渡辺香津美 (g)」が新たに設立したダンディズム溢れる"ヒルトップ・スタジオ"通信。 |